クージーのウキフカセ釣り講座

海釣り初心者向け
ウキフカセ釣りの仕掛けの作り方

基本仕掛け

ウキフカセ釣りは仕掛け次第で釣果がかなり違って来ます。その日の海の状況によりベストな仕掛けを考えるところにも、この釣りの面白さがあります。

目次
  1. 仕掛けの基本をマスターしよう!
  2. ウキの役割
  3. 釣れる仕掛けの作り方
  4. 水中ウキの使い方
  5. ガン玉の役割

仕掛けの基本をマスターしよう!

サビキ釣りやちょい投げの仕掛けは出来合いのものが多く、それを買えばすぐ釣りが出来ますよね。しかし、ウキ(フカセ)釣りの仕掛けにはそう言うセットものはありません。

何故ならば、ウキを中心にした小物パーツの組み合わせを海の状況により臨機応変に変えて魚を食わせる釣法だからです。この辺がウキ釣りの敷居を少し高めている要因かも知れませんが、魚を食わせるためのこの試行錯誤が面白くまた奥深いところでもあります。

クロダイメジナを狙うウキフカセ釣りをやってみたいが、仕掛けの仕組みがどうもよく解らない・・な〜んて声もよく聞かれます。そこで、ここではビギナー向けの基本的な仕掛けのパターンを紹介します。基本を覚えればあとはその応用ですので、アレンジも簡単に出来ると思います。

ウキの役割

ウキの役割は【釣り講座】釣果を左右する円錐ウキの選び方でも少し触れていますが、主に次の項目があります。

@一定のタナにサシエを漂わせる。
Aアタリなどの魚の挙動を目視化する。
B仕掛けを飛ばす。
Cサシエをポイントに運ぶ。
D潮の流れや速さを把握する。
E海底の状態や水深などを把握する。

これらは、サシエをコマセの中に漂わせて魚に食わせるまでのプロセスそのものです。仕掛けはウキの役割を最大限に引き出すためで、ウキフカセ釣りの基本中の基本であるコマセとサシエを同調させるためにあります。

<ダイワ スピニングリール>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) 21 カルディア LT2500S-XH 00060287
価格:18,344円(税込、送料別) (2023/7/5時点)

あれこれ迷ったら、どんなシーンでも対応可能な汎用モデルのカルディアがオススメ!ノモコックボディ採用で耐久性バツグン、しかも軽量!!コスパもいいです


釣れる仕掛けの作り方

初心者向けにある程度つぶし(?)が利く仕掛けを紹介します。

ウキには円錐ウキと棒ウキ がありますが、操作性がよくトラブルも少ない円錐ウキをお勧めします。見やすさと感度のよさで棒ウキも捨てがたいところですが、実際に釣り場に出て見ると円錐ウキを使っている人が圧倒的に多いのも事実です。

下図が基本的な仕掛けのパターンです。この仕掛けである程度の海の状況に対応出来ると思います。

基本仕掛け


水中ウキの使い方

円錐ウキについては、【釣り講座】釣果を左右する円錐ウキの選び方で詳しく説明していますので、そちらをご覧下さい。初心者は3Bあたりから始めるのがいいと思います。ある程度浮力があり飛ばせます。

水中ウキは、円錐ウキの表示にマイナスが付いたものにします。円錐ウキが3Bなら水中ウキは-3Bです。ただし、メーカーにより若干浮力や重さが異なりバランスが取り難くなりますので、出来れば同じメーカーでセットで売られているのがいいでしょう。

で、その水中ウキを使う目的は、初心者には気付かない場合が多々ある二枚潮の対策のためです。二枚潮とは表層の潮の流れと底の潮の流れが逆の場合のことです。

二枚潮だとウキが表層の流れに流されてしまい、撒いたコマセにサシエが同調せずどんどん離れてしまいます。魚はコマセに寄って来ますので、この状態だとまずサシエを食わせることは出来ません。

そこで、水中ウキで海中の潮を受けさせ円錐ウキを引っ張らせます。そうすることによって、海中のコマセとサシエをある程度同調させることが出来ます。

二枚潮

しかしながら、メリットだけではありません。水中ウキを付けるとそれだけ仕掛けが重くなり、魚がサシエを食ったときに違和感を感じやすくなり吐き出す確立が高くなります。

2枚潮ではないときまで多用することはお勧め出来ませんが、二枚潮の判断が付かない初心者のうちは念のために付けておいた方が無難でしょう。「2枚潮ではない」と確信出来るときには、水中ウキと同じ重さのガン玉に付け替えるだけでOKです。

ガン玉の役割

ガン玉は仕掛け全体の浮力バランスを調整するためのオモリです。サシエを付けた状態で円錐ウキの頭が海面上に出るか出ないか位がベストです。微妙な調整が必要なときもありますので、出来るだけ種類は多く用意して下さい。

通常は中央に1点打ちますが、水中ウキだけでバランスが取れていればあえて打つ必要はありません。むしろ、サシエの重さだけで沈ませることが理想です。

ただし、潮の流れによって仕掛けが浮いて来る状態であれば話は別です。この辺は、【釣り講座】なかなか釣れない訳で詳しく説明していますので、そちらをご覧下さい。


よく読まれている記事

仕掛け

基本的な道具や仕掛けの説明


足の遅い餌取り

比較的効果がある餌取り対策について


コマセ_

オキアミと配合餌が基本!コマセの作り方


道糸

釣果が変わる!!道糸(ライン)の選び方


コマセ同調図

なかなか釣れない理由