クージーのウキフカセ釣り講座

海釣り初心者向け ウキフカセ釣りのハリとハリスの選び方と結び方

ハリス

どんな釣りでも必要なハリ、それに結び付けるハリスのチョイスは重要です。 ここではウキ釣りに必要なハリスとハリ、及び結び方について説明しています。


目次
  1. ハリスは沈みの早いフロロカーボンで決まり!
    1. 海中での沈みが早い
    2. 強度が落ちない
  2. ハリスと道糸(ライン)と結び方
  3. ハリはヒネリで決まり!
    1. まずはチヌバリで
    2. サイズは3号中心に
    3. 色による差は?
  4. ハリとハリスの結び方

<釣り専用時計>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

\釣り専用時計 爆釣タイム機能付/カシオ 腕時計 フィッシング CASIO 時計...
価格:6,160円(税込、送料別) (2023/8/7時点)

魚が釣れるタイミングを表示し爆釣タイムをお知らせします。20気圧防水・温度計測機能・夜釣り対応バックライト・・機能満載!!

  矢印1  Yahoo!ショッピングで探す


ハリスは沈みの早いフロロカーボンで決まり!

ハリス

ハリスはナイロンよりもフロロカーボンが主流となっています。フロロカーボンのメリットは主に2つあります。

point 

海中での沈みが早い

ナイロンとフロロカーボンは、強度的には互角ですが比重が大きく違います。ナイロンの約1.2に対してフロロカーボンは約1.8もあります。つまり、フロロカーボンの方がより沈みが早いと言うことです。

したがって、ハリスに付けるガン玉は小さめのもので済みますし、場合によってはガン玉なしでも沈めることが出来ます。仕掛けが軽いほど魚への違和感が軽減され食いがよくなりますので、まさに理に叶ったハリスと言えます。

point 

強度が落ちない

ナイロンは海水に数時間浸かると吸水し強度が落ちてしまいます。しかし、フロロカーボンは吸水することがなく強度はほとんど落ちません。したがって、頻繁に交換する必要がなく、根ズレ等でハリスが傷まない限り安心して使えます。

とは言っても、ハリスは痛みやすいものです。少しでも傷があると、魚を掛けたときにそこから切れてしまう恐れがあります。後で悔しい思いをしないためにも、頻繁に指でなぞってザラツキがないかチェックして下さい。少しでもザラツキがあれば交換した方が無難です。

次にハリスの番手ですが、初めから細いハリスを使うとトラブルが絶えません。最初は1.7〜2号あたりをお勧めします。道糸と同様、慣れて来たら細くして行けばいいと思います。

ちなみに、クージーの最長記録である46.5cm(^^;; のクロダイは1.2号のハリスでした。


ハリスと道糸(ライン)と結び方

ハリスと道糸(ライン)の結束には、サルカン(ヨリモドシ)を使う方法と直接結ぶ直結式があります。仕掛けを軽くしたい場合には直結が有利ですが、結び方に慣れないと切れやすいのでサルカンを使うことをお勧めします。

サルカンは、水中でサシエが回転したときに生じるハリスのヨレを取ってくれますので、トラブルが少なくなります。また、直結より結び方が楽なのでハリス交換も苦になりません。

サルカンとハリス(道糸も同様)の結び方は次の通りです。ちなみに、写真は『クリンチノット』と呼ばれる結び方です。注意事項としては、『結び目を締める前には必ず舐めておくこと』と『結び目は糸がキレイに並んでいること』です。これらは糸を結ぶときの基本です。

@ハリスを通したサルカンを持つ

サルカンの結び方1

A糸の端を4〜5回巻く

サルカンの結び方2

B糸の端をサルカン側の糸の輪に通す

サルカンの結び方3

Cさらに新たに出来た輪に後ろから通す

サルカンの結び方4

D糸の端を引っ張り結び目を作る

サルカンの結び方5

E余分な糸を切って出来上がり

サルカンの結び方6

<コスパ最高レベル!汎用スピニングリール>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 スピニングリール リール バス釣り ジギング 遠投リール 管釣り 堤防...
価格:3,950円〜(税込、送料無料) (2024/3/25時点)

初心者におススメ、バス釣り・ジギング・堤防・・・どんなシーンでも対応可能な汎用モデル!1000〜7000番のラインナップ、軽量・コスパもバツグンです


ハリはヒネリで決まり!

point 

まずはチヌバリで

当たり前ですが、ハリがなければ絶対に魚は釣れません。よって、ハリは一番重要なパーツとも言えます。クロダイ釣りにはチヌバリがよく使われています。『チヌ』とは、関西でよく使われるクロダイのことです。

しかし、チヌバリは餌持ちが悪いとも言われグレバリを使う人もいるようです。ちなみに、『グレ』とは関西でメジナのことです。

で、何がいいんだと言うことになりますが、まずはチヌバリのヒネリが入ったものをお勧めします。魚の食いが浅いとアワセたときに、魚の口の中をハリが滑ってスッポ抜けることがありますが、ヒネリはそれを防止してくれます。その反面、ヒネリがない垂直のものより刺さりが甘くなります。

point 

サイズは3号中心に

ハリのサイズは、サシエの大きさに合わせるのが基本です。ハリがサシエのオキアミにすっぽり隠れハリ先が少し出る程度が良く、餌持ちがよくなります。

しかし、魚の活性が低いときなどハリを小さくして食いをよくしたい場合があります。その場合、オキアミが大きいままだと餌持ちが悪いので、頭を取ってハリのサイズに合うようにします。

したがって、ハリのサイズは数種類用意しておいて下さい。3号を中心に1〜5号あたりまで揃えておけば万全です。

point 

色による差は?

金色は魚へのアピール効果があると言われていますが、餌取りが多いときには餌が取られやすくなりダメなようです。クージーは黒を常用していますが、何色がいいのか?ハッキリ言ってよくわかりません。その日の状況にも寄りますのでいろいろ試した方がいいと思います。

ハリとハリスの結び方

最後に、ハリスとハリの結び方を紹介します。写真は、結束強度がある結び方として代表的な内掛け本結びです。

@ハリスをハリに重ねる

ハリの結び方1

A糸の端を丸めて輪を作る

ハリの結び方2

B糸の端を手前から輪に通す

ハリの結び方3

C手で押さえながら4〜5回輪に通す

ハリの結び方4

D持ち替えてハリスを引き結び目を作る

ハリの結び方5

E余分な糸を切って出来上がり

ハリの結び方6


よく読まれている記事

仕掛け

基本的な道具や仕掛けの説明


足の遅い餌取り

比較的効果がある餌取り対策について


コマセ_

オキアミと配合餌が基本!コマセの作り方


道糸

釣果が変わる!!道糸(ライン)の選び方


コマセ同調図

なかなか釣れない理由