笹川流れ地磯の釣り場案内
笹川流れ海水浴場北側の地磯の釣り場を紹介しています。国の名勝及び天然記念物に指定されている風光明媚な釣り場です。
比較的水深がありクロダイが狙えるポイントです。
スポンサードリンク
笹川流れ地磯へのアクセス
日本海東北道の『村上瀬波温泉IC』で下りて、村上市街(村上駅)方面へ進みます。国道345号線に出たら笹川流れを目指して北上し、15kmくらい走ったところです。桑川漁港近くのトンネルを抜けたところです。
笹川流れ地磯の釣り場マップ
笹川流れ地磯のお役立ち情報
<< 駐車場 >>
国道345号線沿いに整備された駐車スペースがあります。
ただし、海水浴シーズンは有料となりますのでご注意下さい。
<< 餌屋さん >>
少し南下したところの海側にある旅館『笹川流れ 潮鳴亭』内にあります。
<< コンビニ >>
付近にはありません。桑川駅に『道の駅 笹川流れ』があります。
<< 食堂 >>
遊覧船待合所内にあります。夏が旬の岩牡蠣が食べられますよー。
また、『道の駅 笹川流れ』には『夕日レストラン』があります。
<< トイレ >>
付近にはありません。『道の駅 笹川流れ』か桑川漁港で済ませておくように。
<< 笹川流れ海水浴場周辺の宿 >>
<< 笹川流れ周辺(月岡・瀬波・咲花)の人気観光スポットは こちら >>
笹川流れ地磯の釣り場案内
笹川海水浴場におりて砂浜から左手を見ています。写真左の山の向こうが桑川漁港です。
海水浴場の右手を見ています。写真正面に見えている岩場が釣り場です。それにしても水が澄んでて景色がいい綺麗な海水浴場ですね。
釣り座から海水浴場を見ています。こんな景色のいいところで釣りが出来るなんて、ほんと贅沢です。駐車スペースからここまで5〜6分程度です。砂浜と岩場が歩きにくいですが、ここも楽チンな釣り場です。
同じところから南側を見ています。正面の沖磯の向こうに桑川漁港西堤防のテトラ帯が見えています。桑川漁港から出た遊覧船が目の前を通って行きます。
北側の岩場を見ています。どこを見ても笹川流れの景観がいいですね。
DE地点の釣り場を笹川流れ遊覧船から見ています。遊覧船は釣り場のすぐ目の前を通りますので、船内の観光客に見られながらの釣りとなります。(^^;;









