馬下(まおろし)の釣り場案内
新潟県村上市・馬下の海釣りを紹介しています。小さい堤防と地磯がありいろいろな釣りが手軽に楽しめます。
スポンサードリンク
馬下へのアクセス
日本海東北道の『村上瀬波温泉IC』で下りて、村上市街(村上駅)方面へ進みます。国道345号線(坂町鼠ヶ関道・日本海夕日ライン)に出たら笹川流れを目指して北上し、最初のトンネル手前左側のところです。
ほんと、小さい堤防なので見過ごさないようご注意下さい。
馬下の釣り場マップ
馬下のお役立ち情報
<< 駐車場 >>
トンネルを迂回する旧道に駐車します。
<< 餌屋さん >>
付近にはありません。
<< コンビニ >>
付近にはありません。
<< 食堂 >>
付近にはありません。
<< トイレ >>
付近にはありません。
<< 馬下周辺の宿 >>
<< 馬下周辺(月岡・瀬波・咲花)の人気観光スポットは こちら >>
馬下の釣り場案内
道路からこの階段を上がって堤防に出ます。
階段を上がると橋が架けられており、そこを渡って堤防へ出ます。
橋の下は潮通しがいいですが浅いので釣り場には不向き?
橋から堤防全体を見ています。
転落防止のためですか?全周鎖の柵が設けられています。従って少し釣り辛いかもしれません。以前は無かったんですがねぇ。
先端付近でこの堤防の人気ポイントです。水深はさほどありませんので濁りがないと底が丸見えです。
同じ先端付近から振り返って見ています。回遊魚やアオリイカを狙うアングラーが多いです。
反対側は地磯になっています。
道路から地磯を見ています。地磯には釣りポイントが点在していますので、ウキ釣りにオススメです。
地磯の釣りポイントです。全体的に水深はイマイチですので濁りがないと釣果に結び付かないでしょうけど実績はあります。
弁天島地磯 ← (北) 馬下の堤防・地磯 (南) → 岩船海水浴場北側突堤







