新潟・山形の海釣りとDIYとオーディオと・・

KUJI NO KIMAMANA SYUMISHINSHIN

〜 2023年1月25日更新 〜

SINCE 2012/7/1

日本海(新潟・山形)の海釣り情報(釣り場案内・初心者の釣り講座・海釣り日誌など)、安く簡単DIYとオーディオライフ・・等々気ままに紹介しています。



身近な四季模様

話題

今年は例年に比べ比較的雪が少なく暖冬?かと思いきや、「大寒」の頃から強烈な寒波が襲来し連日寒いのなんのって(;>_<;)・・場所によっては記録的な大雪のようですが、こちらは雪が少ないので助かってます。(2023/1/25)



話題

福島市西部の吾妻総合運動公園では、今年も「光のTREEページェント」が始まりました。昨年よりボリュームアップしているようです。25日まで午後5時から7時までの点灯、火曜日休園です。(2022/12/11)



話題

あの松尾芭蕉も訪れたと言う、福島市郊外にある信夫文知摺(しのぶもちずり)公園の紅葉が見頃です。園内には200本以上のモミジが植えられており、真っ赤に染まった紅葉は見応えがあります。(2022/11/8)



話題

とある山の中のカフェにイヌサフランが飾られていました。毎年この時期になると道端などに見かけるようになりますが、こうして水に刺しただけでもオシャレで画になります。(2022/10/6)



話題

9月に入って毎週のように台風が来ていますが、世の中もうすっかり秋模様ですね。秋を告げる花と言えばコスモス、あちこちで見られるようになりました。(2022/9/17)



話題

我が家の庭に珍客登場!!どこから来たのか?こぶしより一回り以上でかいカエル。鳴くわけでもなくじっとこちらを見ています。追い払うもの何だからそのままにしておきます。(´Д`;)(2022/8/20)



話題

福島市の吾妻総合運動公園内に群生するヤマユリが見頃を迎えていました。約2万株が自生していてエレガントな姿を見せており、独特な甘い香りが一帯に漂っていました。(2022/7/16)



話題

飯坂温泉近くの医王寺で行われた竹灯祭の風景です。竹に大小の穴を開けた模様が内部のLEDで暗闇に浮かび出し、幻想的で厳かな雰囲気を演出しています。コロナ禍の影響で3年振りの開催になりました。(2022/6/19)



話題

我が家の藤がキレイに咲いてくれました。クレマチスの白とのコントラストがいい感じです。クレマチスのボリュームはイマイチですが。。(2022/5/5)

リスト
  趣味津津メニュー






最新記事

壁掛けミラー

姿見を壁掛けミラーにリメイクする方法



< クージーの何でもDIYしちゃおう! >

カランコエ

カランコエの育て方



< 園芸便り >


qwt_11

20cmフルレンジスピーカー用
  〜 QWT型エンクロージャーの製作 〜



< クージーの気ままなオーディオライフ >

よく見られている記事

岩船港

岩船港の釣り場案内|新潟県村上市の海釣り




< クージーの気ままな釣遊記 >

能生漁港

能生漁港の釣り場案内|新潟県糸魚川市の海釣り



< クージーの気ままな釣遊記 >

藤棚

安く簡単にDIYしよう!庭のパーゴラ(藤棚)の作り方



< クージーの何でもDIYしちゃおう! >

エッジ張り替え

ボロボロになったスピーカーウレタンエッジの交換・張替え方法



< クージーの気ままなオーディオライフ >

スポンサードリンク



リスト趣味津津メニュー

  ポイントがどんどん貯まるカード


  遊び予約/レジャーチケット購入サイト
  〜アソビュー〜


  ポイントが使える・たまる