クージーの気ままな趣味津津

海釣り初心者向けスピニングリールの使い方

KUJI NO UKIFUKASETSURI KOZA

スピニングリールはただラインを出したり巻いたりするだけではありません、ウキフカセ釣り特有のテクニックがあります

釣果がアップする!
スピニングリールの使い方

ウキフカセ釣りではリール操作も釣果を上げるために重要となります。ここでは海釣り初心者向けにウキ釣りのスピニングリール操作について概要を説明しています。繰り返し練習してみて下さい。

【関連講座】海釣り初心者向けスピニングリールの選び方

【関連講座】初心者向けスピニングリール厳選5モデルの紹介


スポンサードリンク

リスト
  目  次



釣る前のドラグの調整

事前に、セットで使う竿の強度に見合うドラグ強度の調整をしておきます。調整方法は、リールの取扱い説明書に従い行って下さい。

要は、竿がこれ以上曲がると折れてしまう手前でドラグが効いて糸が出るようにセットします。限界ギリギリより少し安全余裕度を取ります。

仕掛けを投入する際のリールの使い方

  • 何故仕掛けが絡むのか?

  • ベールを立てて人差し指で押さえながら普通に仕掛けを飛ばすと、間違いなく重いウキから飛んで行きます。そうすると、軽いハリスやハリが道糸と重なって糸絡みが発生しやすくなります。

    当然絡んだ仕掛けはタナまで届く訳がなく、仕掛けを回収して初めてそのことに気付きます。こう言う状況を繰り返すとロスが多くなり釣果も上がりません。複雑に絡み合えば仕掛けは作り直しとなり、面倒この上なしです。

  • 仕掛け絡みをなくすには?

  • ハリやハリスをウキより先行させればいいのです。それにはちょっとしたテクニックが必要になります。ここで登場するのが、サミングと言うテクニックです。

    やり方は簡単です。投入したウキが着水するちょっと手前で、道糸にブレーキを掛けるだけです。写真のように、竿を持った手の人差し指か中指でスプールに巻かれた道糸を軽く押さえればいいのです。手が小さくてスプールまで届かない人は、左手で押さえてもOKです。

    サミング

    サミングすると、先行したウキはサルカンで止まりブレーキが掛かりますが、サルカンから下の針とハリスは惰性でウキより先に行きます。いざやってみるとタイミングを取るのが難しいですが、これも練習あるのみです。いずれ難なく出来るようになりますので、毎回のキャスティングで練習してみて下さい。

  • 他にもいいことが・・・

  • サシエを先行させることにより海中での仕掛けの馴染みが早くなります。コマセにつられて浮いて来た魚が食って来たときにも、アタリが直ぐに出ますので見逃しが少なくなります。比較的浅いタナならより効果的です。

仕掛けを流す際のリールの使い方

  • サシエ先行がセオリー

  • 潮には流れが付き物です。逆に、流れがないと魚は食い渋りなかなか釣れなくなります。つまり、ウキ釣りは潮の流れをうまく利用した方が勝ちとなります。一般に、潮の流れは表層の方が下層より速く流れます。

    特に流れが速いところではサシエよりもウキが先行して流れてしまいます。この状態だとなかなか食って来ません。仮に食ったとしても、ウキに変化が現れにくくなりアタリのタイミングを逃す可能性があります。

    従って、ウキよりもサシエを先行して流すことを常に意識して下さい。サシエ先行状態だと間違いなく釣れる確率が上がります。

    そこで、ここでもサミングの出番となります。もうお判りですね。そう、道糸にブレーキを掛けるとウキは止まりますのでサシエを先行させることが出来ます。キャスティングのときは空中でしたが、海の中でも同じ原理です。

アタリが出た時のリールの使い方

クロダイは、ハリ掛かりするとまず一気に走り、その後止まって仕掛けを嫌がるかのように首を振ります。この時、大型のクロダイは重いので竿は限界近くまで曲がってしまいます。この状態だと竿の弾力はまず期待出来ません。大きく首を振られた瞬間にハリスが切れてしまうこともあります。そうならないように、対処法をしっかり身に付けておきましょう。

  • サミング状態で余裕の対処

  • 竿が持って行かれそうな大アタリでもサミング状態であれば余裕です。取りあえず指を離して道糸を出します。その間に竿を立てて体勢を立て直し、後はベールを倒してやり取りすればいいのです。

  • レバーブレーキでらくちん対処

  • レバーブレーキ付きのリールであれば、クロダイが首を振ったときにブレーキを緩め道糸を出します。その間に竿を立てて体勢を立て直し、後は落ち着いてやり取りするだけです。

    しかし、初心者はクロダイに走られると竿を立てるのが精一杯で、竿と一緒にレバーを握ってしまい、道糸を出す余裕がなくなってしまいます。こんなときのためにも、やはりドラグも付いていると安心ですね。


スポンサードリンク


  よく読まれている釣り講座

リストウキフカセ釣り講座目次

ポイント  ウキフカセ釣りの基礎知識

ポイント  ウキフカセ釣りの道具を揃えよう!

ポイント  ウキフカセ釣りの機能的なスタイル

ポイント  ウキフカセ釣りにはオキアミと配合餌

ポイント  ウキフカセ釣りの釣り方の基本

ポイント  デカイのが釣れた場合の対処法

ポイント  ゼンゼン釣れない場合の対処法

ポイント  ウキフカセ釣りに慣れて来たら

ポイント  釣った魚は美味しく食べよう!

ポイント  道具は壊れるもの



釣った後のリールのお手入れ方法

海水に濡れたラインやそれを巻き付けたスプール、リール本体も飛沫が付いたり潮風に当たったり・・海釣りをすると必ずリールに塩分が付着します。

この塩分をそのままにしておくと、サビたり動きが渋くなったりして長持ちしません。

そこで、釣りの後は付着した塩分を取り除いておきましょう。

で、その方法はいたって簡単、ぬるま湯で洗い流すだけです。

そんなことしたらリールの中のグリスが一緒に落ちてしまうんじゃないか?って思うかもしれませんが、心配ご無用!水で洗ったくらいでは落ちたりしません。

また、スプールに巻き付けたラインは洗い流すだけでは不十分です。本体から外してぬるま湯の中にしばらくつけておきましょう。

あとはよく水分を拭き取って陰干しします。この時、グリスまで拭き取らないよう注意して下さい。

乾いたらメーカーの取説に書いてあるオイルを注入しておけば完璧です。


  コスパ抜群!おすすめリール
シマノ BBXハイパーフォース
コンパクトモデル

長時間の釣りでもストレスフリー
190g超軽量ボディで
ウキフカセ釣りをより楽しく!!

  矢印1  楽天で探す

  矢印1  Yahoo!ショッピングで探す

  矢印1  Amazonで探す