クージーの気ままな趣味津津

釣れた魚は美味しく食べよう!海で釣れた魚のキープ方法

KUJI NO UKIFUKASETSURI KOZA

釣れた魚を美味しく食べるためには、釣ってから持ち帰るまで新鮮さをキープする必要があります

釣れた魚は美味しく食べよう!
釣れた魚のキープ方法

釣りは三度楽しめる贅沢?な遊びだと思います。
一つめは言うまでもなく釣りそのものですね。
二つめは釣った魚を持ち帰りさばく(料理する)こと
三つめはお酒と共に食することです。


クロダイなどは店頭には滅多に出ないため一般にはなかなか味わえない魚です。また、釣ったばかりの新鮮な魚を食べられることは釣り人の特権でもあります。クージーは美味しいお酒を飲みたいがために釣りをしているようなものです。(笑)

スポンサードリンク

リスト
  目  次



釣れた魚のキープ方法

  • 小さい魚の場合

  • 一般的に釣った魚はスカリに入れます。しかし、スカリは網目が比較的大きいのでイワシや豆アジなどは逃げられてしまいます。

    小さい魚を持ち帰るときには、下処理をした方が賢明です。下処理は、頭を落として内蔵を取り出し海水で洗います。後はビニール袋に入れて氷の入ったクーラーボックスへ入れます。

    でも、釣れる度にこれをやっていたら大変です。釣れたら取り合えず水汲みバッカンへ入れておき、ある程度まとまったら下処理をすればいいと思います。

  • スカリでキープ

  • 魚をスカリに入れて海中に浮かせておけば、釣りが終了するまで生きています。新鮮さを保つにはこれが一番かと思います。

    スカリに入れた後、ひもをしっかり引いて入り口を確実に閉めておかないと逃げられてしまうので、ご注意を。

    スカリ

  • ストリンガーでキープ

  • 大きい魚しかキープしないとか波気がありスカリでは流されてしまう場合は、ストリンガーを使う手もあります。逃げないように魚の口元にピンを通して泳がせておきます。動きが制約されるせいか?スカリに比べて弱ってしまうようです。

    ストリンガー

新鮮に持ち帰ろう!

  • 暴れる魚は血生臭い?

  • 20〜25cm以上の魚は急所をナイフで切って血抜きをしておいた方がいいでしょう。クーラーボックス内で暴れると、血が全身に回って血生臭くなってしまうからです。急所はエラの上とシッポの付け根の2ヶ所です。

    ナイフを入れてザクッとやると、魚はピクピクしながらじき動かなくなります。その後水汲みバッカンに海水を入れて頭から魚を入れて血抜きをします。この一手間をやるのとやらないのでは雲泥の差です。やっておくと臭みが全くなくなり、更に美味しく頂けますよ。

    絞めた魚はビニール袋に入れてから氷の入ったクーラーボックスに入れます。そうすることによりクーラーボックスが魚臭くならないで済みます。海水で濡らした新聞紙に包んでビニール袋に入れれば新鮮さの点でも完璧です。

  • クーラーボックスの氷は?

  • クーラーボックスの氷は買ってもいいのですが、ここでおすすめの方法を紹介します。

    2リッターのペットボトルに水道水を八分目ほど入れ、空気を追い出してからキャップをします。冷蔵庫の冷凍室で2〜3日放っておけば出来上がりです。

    夏場の釣りでもクーラーボックスに入れておけばなかなか解けませんし、解けた水は冷水の飲み水にもなりますので重宝します。

    氷



スポンサードリンク


  よく読まれている釣り講座

リストウキフカセ釣り講座目次

ポイント  ウキフカセ釣りの基礎知識

ポイント  ウキフカセ釣りの道具を揃えよう!

ポイント  ウキフカセ釣りの機能的なスタイル

ポイント  ウキフカセ釣りにはオキアミと配合餌

ポイント  ウキフカセ釣りの釣り方の基本

ポイント  デカイのが釣れた場合の対処法

ポイント  ゼンゼン釣れない場合の対処法

ポイント  ウキフカセ釣りに慣れて来たら

ポイント  釣った魚は美味しく食べよう!

ポイント  道具は壊れるもの