クージーのウキフカセ釣り講座

海釣り初心者向け 竿(ロッド)の扱い方とライン操作方法

竿を持つ

ウキフカセ釣りの磯竿(ロッド)さばきは、仕掛けをある程度自由に操り釣果を上げるために重要となります。ここでは海釣り初心者向けに、ウキフカセ釣りの磯竿(ロッド)とラインの操作方法について説明しています。

【関連講座】

矢印1  海釣り用釣り竿(ロッド)の選び方

矢印1  おすすめの釣り竿(ロッド)厳選5モデルの紹介

<目次>

竿(ロッド)の基本

仕掛け投入時の竿の操作方法

ラインをコントロールするための竿の操作方法

<釣り専用時計>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

\釣り専用時計 爆釣タイム機能付/カシオ 腕時計 フィッシング CASIO 時計...
価格:6,160円(税込、送料別) (2023/8/7時点)

魚が釣れるタイミングを表示し爆釣タイムをお知らせします。20気圧防水・温度計測機能・夜釣り対応バックライト・・機能満載!!

  矢印1  Yahoo!ショッピングで探す


竿(ロッド)の基本

まず、基本をしっかりマスターして下さい。基本を知らずに自己流で始めると、ゴルフと同じでいつまで経っても釣果が上がりませんよー(^^)。

point 

竿をセットしてみる

@まず、リールを竿にセットします。ぐらつかないようにしっかりと止めます。

A竿は伸ばさずにリールから道糸を出してガイドすべてに通す。中通し竿の場合は中を通す。

Bガイドから出た道糸にサルカンまでの仕掛けをセットする。

C道糸を出しながら竿を細い方から伸ばしていく。又は、リールのベールを起こしてウキを海に放り投げ、ベールを戻してから竿を伸ばす。

Dハリスやハリの仕掛けを作る。(ウキを海に投げた場合は回収してから)

point 

竿を持ってみる

リールの付け根部分を中指と薬指に挟んで竿を握ります。手だけで竿を持つと疲れてしまいますので、リールから後ろの竿の部分を肘の下で支えるようにします。

竿を持つ

構えは穂先をやや下に向けた状態が楽でいいでしょう。竿の向きは、基本的に潮の流れの方向にします。また、風がある場合は風上に向けるようにします。

<フィッシングバッグ>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フィッシングバッグ 釣りバッグ ウエストバッグ ヒップバッグ ショルダーバッグ ...
価格:5,900円(税込、送料無料) (2023/8/7時点)

大容量の大型収納ポケットと小物用の小型ポケットがあり収納力抜群のフィッシングバッグ!


仕掛け投入時の竿の操作方法

point 

バックハンドキャスト

通常のキャスティングです。そこそこ飛距離が出るし、投げ方がソフトなのでオキアミが取れることも少ないです。

@左手でサシエのやや上のハリスを持つ。

A右手の人差し指に道糸を掛け、リールのベールを起こす。

Bハリスを引いて穂先をしならせ、半身に構えた状態から投げる。

Cハリスを放したと同時に、竿を下から斜め上へ振り出す。

D竿のしなりが伸び切る(竿先が頭上を越えたあたり)タイミングで、人差し指の道糸を離す。

E飛び出したウキを目で追い、着水のタイミングを計る。

Fウキが着水するちょっと手前で、右手の人差し指か左手で道糸を押さえてサミングする。

G仕掛けが着水し馴染んだところで、竿を使いウキをポイントへ誘導する。

point 

オーバーヘッドキャスト

遠投向きのキャスティングで、特に風が強いときにはよく使います。基本的な投げ方でいろいろな釣りでもよく使われますのでマスターしておいて下さい。また、クロダイ釣りの仕掛けはウキ下のタラシ部分が長いので、体に引っ掛けたりしないように注意して下さい。

@振り込みやすいように道糸を巻き取っておく。

A右手の人差し指に道糸を掛け、リールのベールを起こす。

B後ろに誰もいないことを確認する。

C竿を回して仕掛けを後方へ送る。左手を竿尻に添えて投げる準備をする。

D仕掛けが真後ろに来たところで正面に向かって竿を振り出す。

E竿先が頭上を越えたあたりのタイミングで人差し指の道糸を離す。

F飛び出したウキを目で追い、着水のタイミングを計る。

Gウキが着水するちょっと手前で、右手の人差し指か左手で道糸を押さえてサミングする。

H仕掛けが着水し馴染んだところで、竿を使いウキをポイントへ誘導する。

<クールドライシャツ>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンライン テラックス クールドライシャツ 長袖SUW-5570CW S〜LL ...
価格:8,580円(税込、送料無料) (2023/6/29時点)

放熱遮熱効果により着用時から冷感が持続する、クールドライシャツで快適釣行を!


ラインをコントロールするための竿の操作方法

基本的なラインコントロールのテクニックを紹介します。覚えておくと釣果が上がりますよ、たぶん。(^^)

point 

道糸が風で流されたら

潮がゆっくり沖に向かって流れて行く(払い出す)ような場所があれば、釣り座としては合格です。コマセをその流れに乗せてそこに仕掛けを入れれば、沖合いで食ってきます。

しかし、左右からの風があると道糸を引っ張ってしまい、仕掛けがコマセのコースから外れる場合がよくあります。そこで、ちょっとしたライン操作のテクニックが必要になります。

下図を見て下さい。A地点に仕掛けを入れてB地点の沖合いまで流したいときに、左から風が吹くと仕掛けは右に流されてコマセコースから外れたC地点に移動してしまいます。

ラインテク1

そこで、風が一瞬収まったタイミングを見計らって、竿で道糸を持ち上げて左に振ってたるみを取ります。そうすると、B地点の方へ流れ出して行きコマセコースと同調させることが出来ます。

point 

サシエを先行させるには?

サシエをウキより先に流すのは基本中の基本です。アタリがより明確になることと魚の食いがよくなるからです。でも、大抵の潮は表層の潮が下層より速いため、何もしなければ下図のようにどうしてもウキが先行してしまいます。

ラインテク2

潮が沖に払い出すところでは、サミングしてウキの流れを止めてやれば仕掛けが先行しますが、左右からの流れの場合には、ライン操作のテクニックが必要となります。

その方法は下図のように、道糸を反対側に打ち返してウキを止めてやればいいのです。ちなみにサミングは、ウキが手前の方へ寄ってしまいコマセコースから外れるので使えません。

ラインテク3

世界最大級の品揃え!アウトドア用品とフィッシング用品はお任せ!【ナチュラム 】

よく読まれている記事

仕掛け

足の遅い餌取り

コマセ_

道糸

コマセ同調図