クージーの気ままな趣味津津

海釣り初心者向け堤防からのウキフカセ釣りの釣り方

KUJI NO UKIFUKASETSURI KOZA

海釣り初心者向けを対象に堤防を例にしてウキフカセ釣りの釣り方を分かりやすく解説しています。

海釣り初心者向け
堤防からのウキフカセ釣りの釣り方

さあ、いよいよ釣り開始です。とは言っても、いきなり始めてはいけません。ものには順序があります。はやる気持ちを抑えてもう少しガマン・我慢。ここでは海釣り初心者向けに堤防をイメージして釣り方の概要を説明しています。

釣り場


スポンサードリンク

リスト
  目  次


釣果がアップする釣り座の選び方

初めて来た漁港。長〜く伸びた堤防。さて、どこで釣りましょうか?どの釣り場にもよく釣れるポイントはあるもので、例外なく地元のアングラーで混み合っています。

まだ数回しか通っていない釣り場は、まず堤防全体の状況を見ることが重要です。どこで何が釣れているか?の偵察、及び釣り人に話し掛けて情報収集をすると、その日の様子がだいたいわかって来ます。

『あそこで○○cmのクロダイが上がってたよ。』な〜んて言う情報が聞ければしめたものですね。

堤防の外海側には大抵波消し用のテトラが入っています。テトラ帯は絶好の釣り場となりますが、危険が伴うためにベテラン以外は絶対に入らないで下さい。従って、釣り座は内海側になります。

一般的に先端に行くほど水深があり潮通しもよいことから、どこの堤防も人気ポイントになっています。空いていればそこを狙いましょう。混んでいて入れないようであればその手前で空いているところにします。その際、先に入っている釣り人に軽く挨拶するといいでしょう。思わぬ情報が聞けるかも知れませんし。。。

海の中をよく観察し魚の居そうな場所を探す

次に海の中を観察します。偏光グラスだと海の中がよく見えます。どこにシモリ(根や障害物など)や砂場があるか?海中の状態をよ〜く観察します。魚はよくシモリに潜んでいますので、シモリ付近は絶好のポイントとなります。

しかし、濁りが入っていると偏向グラスでも海の中は見えません。そんなときは、海面の波の状態を観察して下さい。常に少し盛り上がっているようなところは、下にシモリがある可能性が高いです。

コマセを打って潮の状況を把握する

潮の流れも重要です。右か左か?早いか遅いか?海面付近と海中とで流れに違いがないか?などコマセを打ってみて、その広がり具合で判断します。同時にコマセが沈む速さも確認しておきましょう?サシエにコマセをうまく同調させることが、ウキ釣りの一番のポイントです。

魚はコマセを食べに集まり、そのコマセの中にサシエがあれば食って来る確立が高くなります。どこにコマセを打ってどこに仕掛けを投入すれば魚のいるタナでコマセとサシエが同調するか?頭の中でイメージすることが大切です。

タナの取り方

堤防港内のクロダイは基本的に底狙いとなります。コマセを一点に集中して投入しポイントを作るからです。底スレスレをサシエが流れるようにタナ(ウキ下の深さ)を合わせます。その方法は、

@まず、ゴム付き中通しオモリのゴムの部分にハリを刺して仕掛けを投入する。

タナ取り

A10秒程度仕掛けを馴染ませる。
Bウキが沈むようならウキ下の長さが短いので、ウキ止めを上へずらしてウキ下を長くする。
Cウキが沈まないようならウキ下の長さが長いので、ウキ止めを下へずらしてウキ下を短くする。

この@ABもしくは@ACの作業を繰り返して、ウキの頭が海面から出るか出ないかの状態で漂うようになれば底が取れた状態となります。アタリがない場合は、ここを基準にして少しづつタナを浅くして様子をみます。逆に、状況により2〜3ヒロのタナから徐々に深くして行くやり方もあります。この辺は経験を積むしかありませ〜ん。

ハリにサシエを付ける

それでは釣りを始めましょう!一連の流れを説明します。後はこれらの繰り返しです。繰り返しが多いほど釣れる確立も上がります。一連の動作の手返しの良さも必要です。ベテランは無駄な動作が少なくスムーズでカッコいいです。是非その竿さばきを盗んで下さい。後は『習うより慣れろ!』で数多くの実践練習あるのみです。

まず、腰があってプリプリ感のある大きめのオキアミを選びます。潰れて中身がないヤツとかダラ〜としたオキアミはコマセに使いましょう。

ここで重要なのがオキアミのシッポを取ることです。シッポが付いていると、サシエが海中に沈むむ際にクルクル回り、魚にとって不自然に見えてしまうからです。

基本の刺し方は『腹掛け』です。シッポを取ったところからハリ先を入れてオキアミの背に沿うように回しながら挿入し、エラ元からハリ先をちょっとだけ出します。仕掛けを振り込んだときに外れないよう、しっかり刺して下さい。

サシエ

コマセを打つ

次に、ヒシャクでコマセをすくいバッカンの内側縁で1〜2回叩いてコマセを固めます。ヒシャクを持つ手を顔の横に持って来てヒシャクが水平になるように構え、押し出すようにして振り出します。

手首を返さず振り回さないで頭上で止めるのがコツです。振り回すとどうしてもコントロールが悪くなり、コマセがバラけてしまいます。前方45度方向に飛ばすイメージでいいと思います。

向かい風が強いときや釣り座が高いときは下から振り出す事もあります。この場合も要領は同じで、ヒシャクが足元を通過したところで止めます。

手前に撒く時はやや柔らかめで、遠投するときは空中でバラけないように固くします。事前にコマセを打ってみてイメージしたポイントへコマセを1〜2回打ちます。

サシエ投入

次は、いよいよサシエ投入です。投入の仕方は【釣り講座】竿さばきは練習あるのみを参考にして下さい。

サシエの沈むスピードとコマセの流れながら沈み広がるエリアをイメージして、うまく同調しそうなポイントへサシエを投入します。とは言っても、ベテランでも百発百中と言う訳には行きません。一般的には、やや沖目にサシエを投入し道糸を戻しながらウキをポイントに移動させます。

ここで注意したのは、振り込んだときにサシエのオキアミが外れていないか確認することです。オキアミは柔らかいのでしっかりハリに刺したつもりでも、取れてしまうことがよくあるからです。

そこで確認方法ですが、仕掛けが着水したときの波紋を見えばいいのです。ちゃんとサミングしていれば、初めにウキの着水波紋が出て、続けてサシエの波紋が出ます。波紋が一箇所だけだとサシエが取れてしまった状態です。そのままいくら粘っても絶対釣れることがありませんし時間のロスになります。

追いコマセを打つ

ウキがポイントに収まったらもう一度ウキ付近にコマセを打ち、更に魚を集めてアタリが出るのを待ちます。この時点で魚は食って来ますが、10〜20秒くらい待っても何ら反応がなければ仕掛けを回収します。

この時、サシエの状態をよく見て下さい。無傷?頭だけ食われている?サシエがない?など・・これからの攻め方のヒントが隠されています。



スポンサードリンク


  よく読まれている釣り講座

リストウキフカセ釣り講座目次

ポイント  ウキフカセ釣りの基礎知識

ポイント  ウキフカセ釣りの道具を揃えよう!

ポイント  ウキフカセ釣りの機能的なスタイル

ポイント  ウキフカセ釣りにはオキアミと配合餌

ポイント  ウキフカセ釣りの釣り方の基本

ポイント  デカイのが釣れた場合の対処法

ポイント  ゼンゼン釣れない場合の対処法

ポイント  ウキフカセ釣りに慣れて来たら

ポイント  釣った魚は美味しく食べよう!

ポイント  道具は壊れるもの


  国内最大級の釣り動画サービス
  〜釣りビジョンVOD〜

釣りビジョンVODは見たい釣り番組を見たい時に365日24時間見放題の釣り動画配信サービスです。

配信作品数は7,000本以上で毎月約100本の新作動画を配信しています。

さらに、TV放送では見ることができない釣りビジョンVODオリジナル番組も配信中です。

スマホやPC・タブレットなど普段使いのデバイスでいつでもどこでも視聴可能です。

釣りビジョン01

釣りジャンルは

  • バス釣り
  • 磯釣り
  • ソルトルアー
  • 船釣り
  • トラウト
  • ヘラブナ
  • ワカサギ
  • 釣りガール

などほとんどのジャンルを網羅しているので、どんな方でも満足するはずです。

バラエティ番組的に楽しむのもよし、釣りのテクニックや技を取り入れて自分の釣りに生かしてみるのもよし・・

釣りビジョン02

初回に限り14日間は無料お試し中なので、ほぼ全ての作品が無料で視聴可能です。もしつまらなければお試し期間中に契約を解除することも可能です。

釣り動画以外に釣りのHowTo動画もあるので、これから釣りを始めたいと思っている方や初心者の方にもオススメします。

  矢印1  海釣り動画はこちら

  矢印1  磯釣り動画はこちら

  矢印1  釣りバラエティはこちら


  コスパ抜群!おすすめリール
シマノ BBXハイパーフォース
コンパクトモデル

長時間の釣りでもストレスフリー
190g超軽量ボディで
ウキフカセ釣りをより楽しく!!

  矢印1  楽天で探す

  矢印1  Yahoo!ショッピングで探す

  矢印1  Amazonで探す